キャンパスライフ
学費・奨学金

学納金

学納金口座引き落とし(口座振替)について

本学では授業料等の納入に関しまして利便性を考慮し、2019年度前期学納金から口座引き落とし(口座振替)に移行することといたしました。何卒、ご理解の上、ご協力をお願いいたします。
新入生については、後期から引き落としになります。前期は専用振込用紙での振込となります。

納付時期 口座引き落とし(口座振替日)
前期 4月27日
後期 10月27日

  *口座引き落とし(口座振替)日が営業日でない場合は翌営業日となります。
  *口座手数料100円が同時に引き落とされます。


金額内訳について

    2024年度以降入学生

    保育科
    内訳 1年次 2年次
    前期 後期 前期 後期
    授業料 366,000 366,000 366,000 366,000
    教育充実費 176,000 176,000 176,000 176,000
    実習費  15,000  15,000  15,000  15,000
    *単位:円
    注1:上記以外に、校外教育活動費、学生会費、同窓会費、学生教育災害傷害保険、学研災付帯賠償責任保険、卒業記念アルバムの費用がかかります
    注2:社会人入試で入学した学生は、授業料と教育充実費が半額になります

    英語コミュニケーション学科
    内訳 1年次 2年次
    前期 後期 前期 後期
    授業料 366,000 366,000 366,000 366,000
    教育充実費 176,000 176,000 176,000 176,000
    演習教材費  10,000  10,000  10,000  10,000
    *単位:円
    注1:上記以外に、校外教育活動費、学生会費、同窓会費、学生教育災害傷害保険、学研災付帯賠償責任保険、卒業記念アルバムの費用がかかります
    注2:社会人入試で入学した学生は、授業料と教育充実費が半額になります

    現代教養学科
    内訳 1年次 2年次
    前期 後期 前期 後期
    授業料 366,000 366,000 366,000 366,000
    教育充実費 176,000 176,000 176,000 176,000
    演習教材費  10,000  10,000  10,000  10,000
    *単位:円
    注1:上記以外に、校外教育活動費、学生会費、同窓会費、学生教育災害傷害保険、学研災付帯賠償責任保険、卒業記念アルバムの費用がかかります
    注2:社会人入試で入学した学生は、授業料と教育充実費が半額になります

    専攻科(保育専攻)
    内訳 1年次 2年次
    前期 後期 前期 後期
    授業料 183,000 183,000 183,000 183,000
    教育充実費  70,000  70,000  70,000  70,000
    実習費  15,000  15,000  15,000  15,000
    *単位:円
    注1:上記以外に、校外教育活動費、学生会費、学生教育災害傷害保険、学研災付帯賠償責任保険の費用がかかります

    分納制度について

    学長が特に認めた学生には、月割り(「分納」)を認めることがあります。事由によっては許可しない場合がありますので、ご了承ください。
    分納の対象となる学納金は、授業料、教育充実費、実習費、演習教材費です。
    分納を希望する場合は、各学年、納付時期ごとに提出する必要があります。所定の期限までに庶務会計課に「分納許可願」を提出してください。
    書類は、研究管理棟1F事務局 総務部庶務会計課へお申し出いただくか、下記より申請用紙をダウンロードし印刷してください。
    申請書類 備  考
    申請用紙1 はじめて分納申請をする学生は、申請用紙1と申請用紙2を提出してください。
    2回目以降の学生は、申請用紙1を提出してください。
    申請用紙2

    申請期間

    前期: 4月10日まで
    後期:10月10日まで
    *期日は厳守してください。

    分納における納付日

    前期: 4月、 5月、 6月、7月、8月、9月 各27日(計6回)
    後期:10月、11月、12月、1月、2月    各27日(計5回)
    * 2月は、2月·3月の計2か月分を納付いただきます
    * 原則、上記納付日に口座引き落とし(口座振替)をいたします。口座引き落とし日が営業日でない場合は翌営業日となります。
    * 新入生の前期のみ、上記納付日までに証紙を購入のうえ、庶務会計課窓口で納付してください。

    その他

    残額不足などで納付ができなかった場合は、翌月に納付いただきます。
    学納金に関する相談は、庶務会計課までご連絡ください。

    奨学金制度

    入学を望む学生が経済的な理由で進学をあきらめることがないよう、さまざまな奨学金制度を用意していますので、まずは学生課に相談してください。

    主な奨学金制度
    日本学生支援機構奨学金(貸与奨学金・給付奨学金) 大幸財団(2年生) 保育士修学資金貸付制度 横山育英財団 交通遺児育英会 四宮育英奨学金 あしなが育英会 桜花学園奨学金 名古屋短期大学学修奨励賞 名古屋短期大学同窓会奨学金(名短独自)

    名古屋短期大学学修奨励賞

    本学は、グローバル化した社会におけるコミュニケーション能力の向上及び留学の意識付けの機会として学生の語学能力試験の受験を積極的に推奨しています。語学能力試験において、優秀な成績を修めた学生に対して学修奨励賞を授与し、副賞として学修奨励金を支給します。

    ⟨学修奨励金の支給対象および支給金額⟩
    奨励金クラス(金額)30,000円10,000円5,000円
    英語 TOEIC L&R880点以上750点以上650点以上
    TOEIC S&W300点以上270点以上240点以上
    TOEFL(iBT)100点以上83点以上71点以上
    IELTS7.0以上6.0以上5.5以上
    英検1級準1級---
    CASEC750点以上700点以上625点以上
    EPT発音テスト86点以上80点-85点71点-79点
    韓国語 韓国語能力試験(TOPIK)6級5級4級
    ハングル能力検定試験1級2級準2級
    中国語 中国語レベルテスト(HSK)6級5級4級
    中国語検定試験1級2級3級
    ※ TOEIC L&Rについては、対象期間内のスコアの伸長点が150点以上あった場合、10,000円を支給する。
    ※ TOEIC S&Wについては、対象期間内のスコアの伸長点が80点以上あった場合、10,000円を支給する。
    ※ 韓国語能力試験(TOPIK)、については、対象期間内のスコアの伸長点が100点以上あった場合、10,000円を支給する。
    ※ 中国語レベルテスト(HSK)については、対象期間内のスコアの伸長点が100点以上あった場合、10,000円を支給する。

    ⟨申請等について⟩
    〇申請資格
     ⑴ 本学在学中の者(休学中の者、卒業者は含まれません)
     ⑵ 本学が指定した語学検定試験を在学中に受験し、優秀な成績を修めた者
     ⑶ 1年に1回のみ申請できます。

    〇申請対象
     ⑴ 原則、前年度2月16日から申請年度2月15日までに確定した語学検定試験の結果をもって申請してください。(入学前および休学期間はこの期間に含まれません)
     ⑵ 一言語につき一度取得した奨励金クラスおよび下位の奨励金クラスは申請できません。
     ⑶ 伸長点スコアによる申請と奨励金クラスの申請は同時にできます。伸長点スコアは⑴の期間内獲得スコアの差です。

    〇申請
     用  紙 学生課に申請書をとりに来てください。
     時  期 1月10日から2月18日まで *2023年度は2月19日13時まで延長します
     場  所 学生課窓口
     必要書類 1) 申請書
          2) 証明書またはスコアシートの写し

    〇奨励金の支給
     ⑴ 原則、学納金振替口座に振込となります。
     ⑵ 振込日は3月上旬を予定しています。


    日本学生支援機構奨学金

    貸与奨学金

    経済的理由により修学に困難がある成績優秀な学生に対して貸与されます。卒業後返還された奨学金は、後輩の奨学金として再び活用されます。奨学金は無利息の第一種(自宅/20,000円、30,000円、40,000円、53,000円から選択、自宅外/20,000円~60,000円の間で1万円単位で選択)と、利息付きの第二種(20,000円~120,000円の間で1万円単位で選択)があります。第一種に必要な成績は、高校最終2ヶ年の学習成績評定の平均値が3.5以上、第二種に必要な成績は学年の平均水準以上とされています。どちらも学校の推薦を受けた申込者について選考のうえ採否が決定されます。

    高等教育の修学支援制度

    給付奨学金

    2020年4月から始まった高等教育の修学支援制度とは、文部科学省と日本学生支援機構が行う給付型奨学金と授業料等の減免によって修学意欲のある学生のみなさんの「学び」を支える制度です。この制度は、収入・学力・その他の選考基準があります。

    ※貸与奨学金と併せての利用もできますが、第一種奨学金に関して、高等教育の修学支援制度の対象になった場合は、貸与額の制限があります。

    保育士修学資金貸付制度

    保育士をめざし、養成施設で修学している人を対象に、その費用を支援する制度です。卒業後、保育士登録をし、貸付を受けた都道府県に就職して条件を満たせば、返済が免除になります。
    〈実施地区〉
    愛知県/岐阜県/福井県/滋賀県/富山県

キャンパスライフ
トップページに戻る