月 | 行事内容 |
---|---|
4月 |
プレイスメント・テスト(1年生)
より効率的な英語学習の実現のために、英語演習科目は全て、レベル別に展開しています。プレイスメント・テストには最新のテスト理論が応用されたVELC Test®を採用。いつでもネットでスコアや弱点が確認できます。
入学式(1年生)
オリエンテーションセミナー(1年生)
1泊2日のオリエンテーション・セミナーで友達の輪を広げます。三河湾にある全室オーシャンビューの高級リゾートホテルで行われる2日間のセミナーは、英語を使ったゲームやアクティビティーなど、楽しい企画ばかり! 先輩から直接聞ける大学生活のアドバイスや、ビーチへの散歩なども人気企画の一つです。
前期授業スタート(1・2年生)
TOEIC(R)受験(1・2年生)
TOEICを在籍中に3回無料で受験することができます!在学中の200点アップを目標に学習に励みます。 |
5月 |
前期学生大会(1・2年生)
この学生大会は、体育館に全学部全学科の学生たちが大集合し、より良い大学生活について議論する伝統行事です。
英語でスポーツ(2年生)
ゼミ対抗のスポーツ大会が盛大に行われます! ゲームの説明も試合進行も英語で行います。優勝ゼミには毎年豪華な商品が授与されます! |
6月 |
教育実習(2年生)
中学校教諭2種免許状取得をめざす学生達は、3週間の「教育実習」を行います。
英語でクッキング(1年生)
レシピは全部英語、そして先生からのアドバイスも全て英語という「英語でクッキング」。 フレンチトースト、トルティーヤ、クイーン・エリザベス・サラダなど、 クッキングに挑戦するお料理は年毎に変わります!
前期留学相談会(1・2年生)
提携校への卒業後の留学説明の他、 複数の留学専門業者をお招きし、短期から長期の語学留学、ワーキングホリデー、 また海外大学編入学等の相談ができる機会を設けています。 |
7月 |
前期試験(1・2年生)
1年生を対象に「試験説明会」を実施し、 レポート提出や試験受験上の注意などを丁寧に説明する機会を設けています。 |
8月 |
夏季休業(1・2年生)
語学留学実習(4か月間留学プログラム)スタート(1年生)
フロリダ州立セントラルフロリダ大学/セミノール・ステート・カレッジで行われる約4か月の「語学留学実習」参加学生は、 毎年4月から渡航準備を始め、8月の最終週に渡米します。 毎年15名程度の学生が語学留学実習に参加しています。
夏季インターンシップ(1年生)
英語コミュニケーション学科からは、サービスや事務系のお仕事などを中心に、多くの学生がインターンシップに参加します。 |
9月 |
短期留学、ボランティア活動、各種研修参加(1・2年生)
|
10月 |
後期授業スタート(1・2年生)
ライフ・デザイン履修スタート(1年生)
短大卒業後の生き方を深めるため、毎年さまざまな外部講師をお招きし就職活動に役立つ講座や研修を受けています。
海外英語実習(4週間留学プログラム)準備クラス履修スタート(1年生)
ホームステイしながら現地校に通い、4週間で大きな成果をあげる伝統の「海外英語実習」。 近年はイギリス、アメリカ、ニュージーランドの3か国で開催されており、 10月から専任教員による準備クラスがスタートします。
後期学生大会(1・2年生)
|
11月 |
名桜祭(1・2年生)
名古屋短期大学・桜花学園大学で最も有名な行事がこの名桜祭(大学祭)。 なんと2日間で1万人を超える来場者をお迎えする大企画です。 英語コミュニケーション学科では毎年、1年生はEnglish in Actionのクラスごと、 2年生はそれぞれのゼミごとに模擬店を出店しています。 また、展示ブースでは、日ごろの学習成果や実習の報告などを中心に発表も行います。
後期留学相談会(1・2年生)
提携校への卒業後の留学説明の他、 複数の留学専門業者をお招きし、短期から長期の語学留学、ワーキングホリデー、 また海外大学編入学等の相談ができる機会を設けています。 |
12月 |
講演会(1年生)
多方面から講師をお招きし、一年生向けの「講演会」を開催しています。
芸術鑑賞会(2年生)
近年の「芸術鑑賞会」では、名古屋市伏見にある「劇団四季」のミュージカルを鑑賞しています。 |
1月 |
後期試験(1・2年生)
|
2月 |
TOEIC受験(1・2年生)
英語コミュニケーション学科の学生は全員無料で受験できます。
ゼミ説明会(1年生)
2年生の必修科目「英語専門演習+卒業研究(=通称ゼミ)」の所属クラス選択のための説明会です。 毎年5~6つのゼミが開講されています。
海外英語実習(4週間留学プログラム)出発(1年生)
近年は、イギリスプログラム(シェフィールド大学)、アメリカプログラム(ワシントン州ベルビュー大学)、 ニュージーランドプログラム(ユニテック工科大学)の3プログラムの開講です。 3プログラムとも2月中旬から3月中旬まで留学します。
春季インターンシップ(1年生)
サービスや事務系のお仕事などを中心に、多くの学生がインターンシップに参加します。 |
3月 |
卒業式(2年生)
卒業を祝う会(2年生)
卒業式とは別に行われる名短独自の企画「卒業を祝う会」。 名古屋キャンパスの体育館を使用して、盛大な卒業を祝う行事が行われます。
語学留学実習(4か月間留学プログラム)説明会(参加希望入学予定学生および保護者)
語学留学実習(4か月間留学プログラム)面接(参加申込学生)
教職・四年制大学編入学説明会(入学予定学生)
|