資格取得サポート画像
就職・進路
資格取得サポート

保育科で取得可能な免許・資格

保育士資格

保育所(保育園)や児童福祉施設に保育職として勤務するために必要な資格です。保育所とは、0歳から小学校入学までの乳幼児を対象とする厚生労働省が管轄する児童福祉施設のひとつで、市町村の採用の際には保育士資格と幼稚園教諭免許の両方を求められることがあります。

幼稚園教諭二種免許状

幼稚園など幼児を対象とした教育機関に教員として勤務するために必要な資格です。幼稚園とは学校教育法に基づいた「学校」で、3歳から小学校入学までの幼児を対象とします。名短保育科ではほとんどの学生が保育士資格と幼稚園教諭二種免許状の両方を取得しています。

保育科でめざせるその他の資格

認定病児保育スペシャリスト

日本病児保育協会が認定する日本初の病児保育のプロになるための資格です。
資格取得には、「全13回のweb講座受講」→「1次試験の合格」→「認定試験の合格」→「病児保育施設での実習(24時間以上)または実習代替オンライン面接&実技」が必要となります。

幼児教育・保育英語検定

一般社団法人保育英語検定協会が行っている民間の検定試験です。保育士資格をもつ人が検定に合格すると「イングリッシュエキスパート保育士証」が発行されます。英検(公益財団法人日本英語検定協会の検定試験)やTOEFLといった一般的な英語の検定試験とは違い、赤ちゃん言葉や幼児言葉を学び、乳幼児と触れ合う現場で使える英語能力を身につけることができます。

食育指導士

NPO法人日本食育協会が認定している食育に関する資格。“食と健康”に関する正しい知識をもって、子どもからお年寄りまで世代を問わずに食育指導ができる人材として認められる資格です。食の大切さや課題を認識するだけでなく、“健康な社会”をつくるための活動を行うことを目標としています。さらに食に関することだけでなく、児童心理学や法律などについての知識を深めた上級食育指導士もめざせます。

英語コミュニケーション学科で取得可能な資格・免許

中学校教諭二種免許状(英語)

中学校の外国語(英語)の教師になるために必要な免許状です。専門教育科目や基礎教育科目のほか、教職に関する科目などの履修で、卒業と同時に取得できます。

秘書士

全国大学実務教育協会が認定する資格です。「秘書概論」などの規定の科目から所定の単位を修得することで、資格が与えられます。

英語コミュニケーション学科でめざせるその他の資格

世界遺産検定

世界遺産検定は、人類共通の財産・宝物である世界遺産を通して、国際的な教養を身に付け、持続可能な社会の発展に寄与する人材の育成を目指した検定です。検定の取得は、就職活動において、エントリーシートや履歴書の資格欄に記入できるだけではなく、面接などにおいてグローバルな観点を持っていることのアピール材料となります。

TOEIC

アメリカの非営利テスト開発機関ETSが開発した英語検定試験で、英語によるコミュニケーション能力を測ることが目的です。全世界共通で実施されている大規模かつ実践的なテストで、スコアがそのまま評価対象となります。受けられるテストは、「TOEIC Listening & Reading」「TOEIC Speaking & Writing」「TOEIC Speaking」です。

実用英語技能検定

“英検®”の名前でよく知られ、1963年に創設された文部科学省後援の歴史ある資格。入試や海外留学、企業などの社会で広く認められています。審査基準は1級、準1級、2級、準2級、3級、4級、5級の計7段階で構成されており「読む」「書く」「聞く」「話す」の4技能を各レベルにあわせて審査します。

現代教養学科で取得可能な資格・免許

秘書士

全国大学実務教育協会が認定する資格です。「秘書概論」などの規定の科目から所定の単位を修得することで、資格が与えられます。

情報処理士

全国大学実務教育協会が認定する資格です。「コンピューター・ネットワーク」などの規定の科目から所定の単位を修得することで、資格が与えられます。

ビジネス実務士

全国大学実務教育協会が認定する資格です。「オフィススタディ」などの既定の科目から所定の単位を修得することで、資格が与えられます。

障がい者スポーツ指導員資格(初級)

日本障がい者スポーツ協会が認定する資格です。現代教養学科の卒業資格に加え、「福祉スポーツ」などの規定の科目から所定の単位を修得することで、資格が与えられます。

現代教養学科でめざせるその他の資格

調剤事務管理士

株式会社技能認定振興協会が認定する資格で、持っていると保険調剤薬局への就職や転職の際に評価されやすくなります。保険調剤薬局に勤務して、処方箋の受付や会計など、レセプト(調剤報酬明細書)作成業務を担当する事務スタッフとして活躍できる人に与えられる資格です。

ITパスポート

ITパスポートは、ITを利活用するすべての社会人、これから社会人となる学生が備えておくべき、ITに関する基礎的な知識が証明できる国家試験です。ITエンジニアだけでなく幅広い層にITに関する正しい知識が必要であるという認識が広がってきたことから、平成21年4月に新設されました。令和元年の時点で早くも総応募者数は109万人を超える、人気資格となっています。

その他、授業で学びながら就職・進学に有利な資格、検定をめざします。

就職に有利な職業技能検定の合格をめざす13講座。

TOEIC検定(700点目標)

英語コミュニケーション学科「Communication Skill Ⅴ」
出題パターンと基礎事項の確認から、実践問題を確実に早く解答する練習を、リスニングに重点を置いて行います。

秘書検定2級

英語コミュニケーション学科、現代教養学科「秘書概論」「秘書実務」「オフィススタディ」
秘書検定2級の合格をめざすとともに、ビジネス全般に必要な知識を幅広く身につけます。

実用英語技能検定2級

英語コミュニケーション学科「Communication Skill Ⅱ」
苦手な人が多い文法とリスニングの実力を養成しながら、一人ひとりのレベルに合わせて実力アップをめざします。

実用英語技能検定準2級

英語コミュニケーション学科「Communication Skill Ⅰ」
文法理解を項目別に高めながら、準2級レベルで問われる「日常生活における英語力」を全般的に身につけます。

ビジネス文書検定2級・3級

現代教養学科 「事務管理」
ビジネスの場面で通用する文章の知識と技能を学習します。

サービス接遇検定2級・3級

現代教養学科 「接客の心理」
サービスの基本的な接遇の具体的な考え方、行動の仕方、話し方などを習得します。

ビジネス会計検定3級

現代教養学科 「企業と会計」
財務諸表の構造・読み方・分析等、財務諸表を理解するための基礎的な力を身につけるよう学習します。

eco検定(環境社会検定)

現代教養学科 「自然環境と生き物の世界」「エコライフ実習」
環境問題について幅広く学び、仕事や日常生活と地球環境との関わりを他者に説明できるまでの力を身につけます。

食生活アドバイザー検定3級

現代教養学科 「食生活と健康づくり」
食品開発、フードサービスなど多くの業界で求められていると同時に保育者にも重要な「食育」に関する資格です。

日商簿記3級検定

現代教養学科 「簿記」
簿記の基本的な知識を学ぶとともに、検定対策補講を行い、日商簿記検定3級合格をめざします。

ホスピタルコンシェルジュ検定3級

現代教養学科 「医療事務」
医療事務従事者として実務についての基本的な理解と知識を学び、患者さま等とスムーズに対応できる技能を身につけます。

色彩検定2級・3級

現代教養学科 「色彩の心理」
色彩の知覚に関係する光や視覚についての基礎知識を学び色相、明度、彩度などに基づいて色を体系的に理解します。

Microsoft Office Specialist Excel検定

現代教養学科 「Excel演習」
パソコンスキルを客観的に証明する、世界的にも認められた資格です。
事務職だけでなく営業・総合職などさまざまな仕事に生かせます。

この他にも、オフィスソフトの使い方を学ぶ「Microsoft Office Specialist Word検定対策講座」、「Microsoft Office Specialist Access検定対策講座」、「Microsoft Office Specialist Power Point検定対策講座」などがあります。

教養・入門講座

専門的職業(資格)へのステップとなる2つの講座。

フライトアテンダント・グランドスタッフ

英語コミュニケーション学科 「エアラインホスピタリティⅠ・Ⅱ」
航空業界の専門的な知識を修得し、フライトアテンダント、グランドスタッフに必要とされるマナーを身につけます。

アシスタントウェディングプランナー検定

ブライダル関係への就職希望者には人気の資格です。結婚式や披露宴の歴史、多様化ニーズに即した実務知識を習得します。
※講座の受講には別途受講料・教材費がかかります。
※定員に満たない講座は、開講されない場合があります。
※2020年度入学者適用

就職・進路
トップページに戻る